メールで無料相談  seikiv8@hotmail.com クリックでメールソフトが立ち上がります
公式動画『免取りちゃんねる』 トップページ

免許取消軽減ブログ

アーカイブ : 5月 2024

2024.05.27更新

今回の御依頼は『準中型車を普通免許で無免許運転』してしまった事案です。
普通に一回乗っただけであればそれほど問題は無かったのですが、最近の傾向として都道府県によるとはいえ
いくつかの件では無免許運転の回数も厳しく取り締まるために近隣のコンビニの防犯カメラなども調べることが増えています。

過去には25点×3回=75点で立件された事件もありましたね・・・・
https://www.seiki-office.jp/blog/uchimura/2024/01/17/%e8%bb%bd%e6%b8%9b%e7%94%bb%e5%83%8f%e6%ba%96%e4%b8%ad%e5%9e%8b%e8%bb%8a%e3%81%ae%e7%84%a1%e5%85%8d%e8%a8%b1%e9%81%8b%e8%bb%a2x%ef%bc%93%e3%81%a775%e7%82%b9%e3%80%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e4%bb%96/

そして今回も知らないまま日常的に業務で運転していたので、回数なら30回以上は乗車しています。
まぁ全部が違反対象になることはありませんが、2回以上処分理由に組み入れられた時点で取消期間は最長の5年になってしまいます。
※ひき逃げなどの特定違反が入っていなければ欠格期間の上限は5年

以上の理由から、まずは処分理由の回数を『1回』にすることですが、これは問題なく完了。

次に25点を180日の免許停止に軽減することですが、御依頼者様も故意に無免許運転をしたわけではないので

予定通り180日の免許停止に軽減成功です。

今回も最良の結果をお届けできて良かったです♪

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2024.05.25更新

ネットの情報などでは
『意見の聴取の際にはスーツで行くのが望ましい』といった服装論がときどき散見されます。

とはいえ本当に意見の聴取にスーツで来る人はあまり多くありません。

ここだけ見れば本当にスーツで行くのが最適解のような気もしますが・・・

ちゃんと手順を踏めば特に服装は問題ありません(笑)

とはいえ服装が影響する場合もありますので、
正しい回答としては、確かにスーツは無難ですが、特に影響がない場合、あるいはスーツでない方が良い場合もあるということです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2024.05.11更新

今回の御依頼は『普通免許で準中型車を無免許運転』です。

まぁ最も多いパターンで
積載量は普通免許で運転できるサイズだったものの、
総重量が超過していて、会社も勘違いしていた事件ですね。

普通は180日の免許停止への軽減を狙うんですが、
今回は最初の取り調べから御依頼を頂いていましたので100%完璧な進め方ができました。

結果は違反点数自体が無し、
特に今回の御依頼者様の場合追突事故の被害者になって、その後の取調べの中で車検証をチェックして発覚なので無免許運転以外の違反もありませんでした。

したがって違反歴自体が全く残らないということです。

・・・最良の終わり方なんですが、
証明書の類が残らないのがちょっと寂しいです( ;∀;)

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2024.05.06更新

自転車のヘルメットが努力義務となったものの・・・

自転車ヘルメット浸透せず、都内着用9%
https://news.livedoor.com/article/detail/26351606/

なかなか着用率は低いようです・・・😿
これはバイクのヘルメットが義務化された時にも言えることなんですが、被らない理由って「面倒くさい」「自分は大丈夫」と思っているからで、仮にもしもバイクのヘルメットが努力義務になったら被る人は今の半分くらいになると思います。

そしてバイクつながりだと『トライク』という3輪バイクがあるのですが、これもヘルメットの着用義務はなく乗り手の自主性に一任されており、走行しているトライクの多くはノーヘルです。

個人的にはヘルメットの着用率を上げるためには義務化してガンガン取り締まるしかないと思ってます。
もちろん自己責任だとか、自分の生死なら自分で判断すればいいという意見もあると思いますが、その人の不注意で法律上の加害者になってしまった人が大変な思いをするのですから自分の怪我が軽くなる可能性を高めることも周囲に対する責任の一つだと思うのです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2024.05.05更新

「野球と宗教と政治とウィンナーの焼き方を酒の席で語ってはいけない。」と言われるほど、ストッパーの効かなくなった野獣を暴走させかねない危険な話題です。
https://news.livedoor.com/article/detail/26347968/
しかし丸大や伊藤ハムといった公式まで名乗りを上げたなら・・・ここは男の子としてマイレシピを語らねばなりますまい・・・

というわけで自分が思う最も美味しいウインナーの焼き方ですが、
1・油は敷かずにフライパン加熱
2・ウィンナー投入
3・中火~強火で常にフライパンを動かす
4・弾ける
5・弾けて出た自身の油で弾けた皮がカリカリになる
6・できる限り迅速に熱さに悶えながら御飯と食う

肉汁が出るとか言ってる人もいますが、
この焼き方でも十分中は潤沢ですし、食感は普通に弾けさせるより圧倒的に心地良いと思うのです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2024.05.04更新

掲載許可も頂きましたので転載します。

こちらは救護義務違反(ひき逃げ)として検挙され、なかなか厳しい取り調べに気持ちも折れかかっていたところ、
取調べでの同席で流れをこちらに引き寄せ、完全不処分を勝ち取った御依頼者様です。

【御礼】

この度は内村先生、内村事務所の皆さまにたいへんお世話になりました

事の起こりは昨年の7月、まったく事故とも思わない状況に思わず現場から離れてしまい、警察より「ひき逃げ」の容疑がかけられました。

警察からは「懲役罰、免許は取り消しの対象」と告げられ、あまりの衝撃にしばらく食事も取れず、家族の顔を見るのも辛くて。

職場には正直に話し、解雇は免れるましたが、交通関係の仕事ゆえ「自身の甘さ」を指摘されました。

事故以来「毎日が不安」で、まさか自分がひき逃げ容疑者になるとは。

いくつか弁護士や保険会社にも相談しましたが、絶望的な解答ばかり。さらに保険会社からは「ひき逃げ容疑」なら保険継続打ち切りの連絡が…まさに八方塞りのどん底でした。

そんな中、たまたまネットで見た内村事務所の「免許行政処分専門」の文字や成功事例、先生の直電歓迎の文字を見て、まさにワラをもすがる思いで電話をしました。

それからは内村先生の明解な解答や
私の事故を聞いても「当事務所では珍しくもなんともない」と力強いお話しを聞いて、すべてお任せする事に。

それでも不安で何度も電話してしまいましたが、いつも明解にお答えをくださり、警察署にも同行くださって、あれほど心強い事はありませんでしたし、取り調べのご指南も頂戴しました。

先生と警察署に行った後は、担当警察官の態度も一変し驚きました。

そして!

結果は刑事処分無し、行政処分も無し、しかも点数すら無し!
先生のおかげで地獄の淵から生還した気持ちです!
身内に話したら「奇跡の様な先生」と驚愕しておりました。

内村事務所はまさに唯一無二、こんな所は全国にありません!
先生のブログの「宇宙一」は大げさではないと思います! 

先生、事務所の皆さま、どうか末永く業務を継続してくださって、不幸にも「取り消し」処分の窮地に落ちた人を救ってください。

本当にありがとうございました!

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2024.05.03更新

友人との雑談にて「新人歓迎会とか『仕事じゃないから出ません』って言われましてね・・・」という話を聞いたんですが、なるほどネットなどでも職場の飲み会について「タイパが」とか「業務外の行動なのに残業代出るんすか?」とか「仕事をちゃんとやってればいいんじゃないすか?」「取引先との飲み会とか無意味ですよね」などなど・・・まぁひろゆき構文みたいな反論をされることも漏れ聞こえてくるようで・・・

さて自分の会社の新人がそんなことを言ってたら代表としてどう答えようかと軽く考えてみると、以下のような回答になると思いました。

『うん、仕事じゃないから出なくていいよ、そしてお前の言うとおり仕事で結果出せば何も言わない(笑)・・・んで、仕事の結果っていう意味であればチームでやる仕事ならパートナーの事だったりあるいは取引先のことも人間性も含めて理解できた方がスムーズに進められるしより大きい結果も出やすくなるよな?

あと仕事だけをちゃんとしてればってのはお前の言うように結果の事であって仕事時間だけをちゃんとやれば十分ってわけじゃない。
例えば診療時間はきっちり診察してそれ以外のプライベートな時間は全く医療のことは考えないお医者さんと、診療時間はもちろんプライベートの時間も論文を研究したり外科医なら縫合の練習をしたり自分のスキルを高めるために使っているお医者さんと、患者さんに選ばれるのはどっちかな?
お前ならどっちを選ぶ?
それが仕事で結果を出すってことじゃないかな?

あと飲み会しないと結果出ない仕事の方がおかしいっていうのももっともだけど、それも含めてお前らの大好きな【今現在そうなってる結果】、それを変えたいならぜひやってくれ、できないなら今のカードで結果出せってこと。それを踏まえてどうするか決めればいいと思うよ。』って感じかと思います。

ただ実際そんな場面に遭遇したら『会社が金出すタダ飯は食っとけ(笑)』って言ってしまうと思います(*’▽’)♪

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2024.05.02更新


『置き配OK』と補足欄に記載したのは自分だ・・・ただ『差し配OK』と書いた覚えはない(笑)
ちなみに、なかなか抜けなかった💦

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

SEARCH

ARCHIVE

過去記事はコチラからご参照頂けます